2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月7日 yuichan 日記 構図の入れ方 小さな子供に絵を描かせるとどこから描いて良いのか言わなくても好きなように描きます。そこが重要です。大人になればなるほど好きなように描けなくなる。お母さんの目は優しくて大好き。お父さんの手はあったかくて撫でてもらいたい。そ […]
2020年5月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 yuichan 日記 感情の表現 その相手がペットだったり恋人だったり親や子供だったり。でも一人だとあまりに寂しすぎる。そう感じている人も沢山いるだろう。感情的になるのはよくない。コントロールは必要だ。でもその内なるエネルギーは時々外に出さないと爆発して […]
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 yuichan 日記 Kemurino〜けむりの〜母の日セット けむりのさんの燻製シリーズ、今回はセットになって、アーティストとのコラボレーション第一弾に光栄なるも私の作品を使っていただきました!ポストカード3種類から選んで❤️昔のグリコキャラメルのおまけ […]
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 yuichan 日記 コロナの勝手ですか? 緊急事態宣言真っ只中。昨日の都内の感染者は39人。100人まで増えなくて、でも、まだ油断はしないで、とのこと。もちろん我が家もテレワークや2、3日おきに食材買いに行く、となるべく人混みはさけています。 いきなり話は飛 […]
2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年4月16日 yuichan 日記 未完成と完成の間。 高校時代、友達に有吉京子さんのスワン白鳥を全巻貸してもらい読んだ。よく今でも思い出す場面。本番の舞台で白鳥を踊る主人公マスミを見て、先生(だったかな?)が、「マスミ、君は未完だったのか!」。練習に練習を重ね、これで完成! […]
2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 yuichan 日記 表現の自由 よくよく考えてみれば絵がかけても自分の好きなように描いたらこう思われるからとか反応が怖くて描けないことが今まで沢山あった。見る人の心に任せてみよう。そう思えるようになったから不思議。自分も楽だし、心の世界は自由なのだから […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 yuichan 日記 グスタフクリムト「接吻」模写しました。 絵を描いている最中は無心になる。この境地に到達するまで疲れるくらい無駄に考えたり、過去を思い出したりした。テレビで有名な歌手が、歌う時にどうしたら人びとが感動してくれるか、悩んだ末、やはり無になることだ、と答えていた。私 […]
2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月20日 yuichan 日記 20代の頃。 25歳の頃は私はバリバリの引きこもりで家の中でじっとしていました。人と目を合わすことでさえも怖くて、仕事もできません。心の病気なので薬も飲み、身体が重くて絵も描けませんでした。そんな悲しい気持ちをその時に助けてくれた人は […]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月20日 yuichan 日記 ペンで描く もともと高校生時代は鉛筆だけで描いていたので、モノクロの世界も好き。線でカタチや影、光を描くと、私の独特の個性が出る気がする。ペンは鉛筆と違いそれほど繊細な線は引けないけれど、出来上がった絵が何か温かみのある表現になる。 […]
2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月20日 yuichan 日記 明るい色 鮮やかな色が大好きです。ハレーションを起こすくらい派手にしたとしても絵として成立していれば許せる。モノクロの作品に色を感じる時もありますが明るく鮮やかな色は組み合わせ方で本当に素敵な派手さが生まれて好きです。